Information

2025.04.15

 新潟県では、『みんなのおうちに太陽光』と題して、太陽光発電設備等共同購入事業を実施、登録者を募集しています。


※音声が流れます。

 詳細はコチラ(クリックで公式HPへ遷移します)

 チラシはコチラ

◎募集期間

 令和7年4月9日(水)から8月28日(木)

◎共同購入の流れ

 ①無料の参加登録(登録は無料、参加登録しても購入義務は発生しません)
 ②販売施工事業者を選定(事務局が厳格な基準により審査入札)
 ③事前見積り(入札結果と各参加者の登録情報をもとに、参加登録者の皆さまに事前見積もりを送付)
 ④最終見積りのための調査申込み(最終見積り希望の場合に調査へ申込※)
 ⑤契約・施工(調査、最終見積り後、契約するか否かを最終判断)
  ※調査費用が掛かりますが、契約されるか否かに関わらず、最終的に全額返金します。

◎みんなのおうちに太陽光キャンペーンとは

 新潟県では、2030年カーボンハーフ、2050年ゼロエミッションの実現に向けて再生可能エネルギーの利用拡大を推進しています。その一環として実施している太陽光パネルや蓄電池の共同購入キャンペーンです。
 太陽光発電や蓄電池を設置すれば、CO₂の削減に貢献でき、電気代の節約や防災にもつながります。

◎どうして共同購入するの?

 太陽光発電設備等の共同購入をすることによるスケールメリット(規模効果)を活かした価格低減などにより、家庭における太陽光発電設備及び蓄電池の購入を促進します。

◎共同購入(グループパワーチョイス)のメリットはなに?

 ●みんなでまとめて買うからお得!(25%程度割安)
 ●購入判断は最終見積り後でOK!
 ●厳しい条件をクリアした販売施工事業者のみ参加なので安心
 ●キャンペーン事務局アイチューザー(公式HP https://ichoosr.com/ja-jp/)が全ステップをサポート

◎ゼロエミッションとカーボンニュートラルとは

 これらは、すべての人間活動に関連し、環境に対する影響を考慮する際に頻繁に用いられる用語です。ゼロエミッションは、人間の活動から排出される廃棄物や温室効果ガスをゼロにする試みを指します。これに対して、カーボンニュートラルは、人為的な発生による温泉効果ガスの排出量と吸収量を均衡させていく取り組みです。つまり、ゼロエミッションは絶対量をゼロにしようとするのに対し、カーボンニュートラルは相対的なバランスを重視します。

◎お問い合わせ窓口

 ➿® 0120-698-300

受付時間 10時~18時(土日祝日を除く)