Information

2025.03.12

◎大賞を受賞された団体のご紹介

一般社団法人地域創生プラットフォームSDGsにいがたによる第5回「新潟SDGsアワード」において、『特定非営利活動法人はねうまネットワーク・妙高はねうま複業協同組合』が市内団体初となる大賞を受賞しました。

NPO法人はねうまネットワーク(公式HP

新潟県へのUIJターンを促進、誘致し、イベントの企画運営や教育研修、地域事業への経営支援等の事業を通して県内外をネットワークとしてつなぎ、新潟県における人口減少問題の解決に貢献している法人です。

妙高はねうま複業協同組合(公式HP

2023年6月にスタート組織。妙高でマルチワーク※を実践したい方の要望・スキルに応じて、季節によって繁忙期の異なる仕事を組み合わせたマッチング支援を行っています。

※マルチワークとは、繁忙期の異なるあらゆる仕事を組み合わせ、時期に応じて働く内容や場所を変えていくという複業スタイル。パラレルキャリアともよばれます。

 

◎新たな視点『複業』を通して土地と人をつなげていく

はねうまネットワークは、人口減少を課題に抱える当市において、「安定した収入(仕事)」の確保や仕事のマッチングによる移住の定着率アップを狙い、市内の10業者が官民共創となる『妙高はねうま複業協同組合』を2023年6月に設立しています。

設立された協同組合では、移住希望者を職員として受け入れ、「春は農業」「夏は林業」「秋は酒造り」「冬は観光業」といった季節毎に繁忙期の異なる事業者で就労体験をすることで、季節労働を通年労働に変え、各就労者に合った育成・キャリア形成を行うことで、安定した雇用創出の仕組みを作り上げたことが評価されました。

◎新潟SDGsアワードとは

「一般社団法人地域創生プラットフォームSDGsにいがた」(公式HP)が新潟県内の団体や企業等が持続可能な開発目標達成に向け、取り組んでいる優れた活動を評価するための賞です。
これまで当市では以下の団体が受賞してまいりました。
・妙高市SDGs普及啓発実行委員会(第3回アワード社会部門奨励賞)
・カレー屋ふくふく(第4回アワード社会部門優秀賞)

 

◎アワード受賞者一覧

第5回新潟SDGsアワード受賞者一覧