記事公開日 2025.04.30

みょうこうグッドライフフェア
~IKAZUCHI2025~

暮らしに「実り」と「ひらめき」を。

持続可能な未来のために、いろいろなこと見て・聞いて・体験しながら楽しい1日を一緒に作り出し、その中で新しい「気づき」や「興味」を見つけていくイベントを開催します。
本イベントでは、市民や関係団体、事業者の皆さまとともに、妙高の豊かな暮らしや持続可能な地域社会の取組を広く発信する場として、各種ブースの出展を募集しています。つきましては、出展を希望される場合は、下記関連ファイルから出展要領等をご確認のうえ、所定の申込書をご提出ください。
なお、出展スペースには限りがございますので、ご希望に沿えない場合がございますのでご理解ください。

IKAZUCHI2024の様子はコチラ

開催日時:10月4日(土)10時から15時

会  場:新井総合コミュニティセンター、新井ふれあい会館、妙高文化ホール

  1. 基本事項
    • 形  式:スペース提供とし、ブースの設置・運営・撤去は出展者が実施
    • 料  金:無料(※装飾物・搬出入・設営展示など出展に属する費用は出展者負担)
    • 運営時間:10時から15時まで(設営は前日午後または当日午前、撤収は15時以降18時完全撤収)
    • 備品使用:机・椅子・間仕切りを無料貸出
    • 電源使用:電源(AC100V)、ブース付近までコードリールにて延長(キッチンカーの場合は、発電機により対応すること)
    • 通信環境:なし
    • 廃棄物 :各ブースで回収すること。なお、イベントに鑑み分別を徹底すること
  2. 留意事項
    • 飲食物等、販売諸手続きは出展者各自で行うこと
    • 出展中は出展のため、スタッフを常駐させること(※単に展示物のみの場合は、この限りではない)
    • 音響・照明・特殊な臭いなど、他の出展者・来場者に配慮すること
    • 設営後、スタッフの車両は所定の位置へ移動すること(徒歩5分程度)
    • スタッフ控室・休憩室は備品倉庫を想定
  3. 依頼事項
    • 来場者の確保、また出展者の皆さまの活動が広く周知されるよう積極的なプロモーションを行うこと
    • 単に展示だけでなく、来場者が参加体験できるよう内容を精査してください
    • 本HPやSDGs未来都市妙高Instagram等で、イベントを紹介するため、可能な範囲で広報商材を提供願います
    • 本イベントはSDGsの普及啓発による行動変容を目指すものです。出展するものがどのようにSDGsに関連し、どのように来場者に伝えるか計画すること
    • 当日は周辺でもイベントが予定されている。来客数だけにこだわることなく、相乗的な盛り上がりとなるよう努めること
  4. 事務局・問い合わせ
    • 妙高市SDGs普及啓発実行委員会事務局(妙高市環境生活課内)
    • 電 話 :0255-74-0033
    • FAX :0255-73-8206
    • mail:sdgsaction@gmail.com
  5. 関連ファイル
発信 /
発信別